スキマ時間にハンドエステでリラックス&きれいな手元へ

ふとしたときに、手荒れや加齢による手元に気付いてしまいがっかりしてしまうことはありませんか? できればいつでもきれいな手元でいたいですよね。今回は、家事などで荒れやすい手肌をケアするちょっとしたスキマ時間でできる簡単ハンドエステを紹介します。
| 手をほぐすとリラックスする理由

からだの不調や気分が優れない時は手軽にできるハンドエステがおすすめ。手も 足裏と同じようにたくさんの反射区がありますので、不調と感じる部分を刺激することはもちろん◎ それだけではなく、 気楽にリラックス効果や冷えの改善も促せます。 自分で気がついた時や空いた時間に、手をほぐして心身ともに元気に。
| ハンドマッサージのポイント

手は自分で思っている以上に、酷使しており凝っていることも。まずは、ゆっくりと手の筋肉をほぐしてみましょう。
マッサージをはじめる前に、両手を握り、手首からゆっくりとまわしたり、握った手を外側に返して、指をのばしたりしてみてください。そのあと、関節や骨周りを意識してほぐしてあげると気持ちがいいです。掌ばかりではなく、手の甲もお忘れなく。
手がぽかぽかと温かくなってきて、物足りなさや何か不調を感じる場合は、足ツボ同様にゆっくりとツボを刺激しましょう。強く押すのではなく、心地良いと感じる程度に、できれば押すときに息をゆっくり吐き、戻すときにゆっくり息を吸う、呼吸も合わせると効果的ですよ。
とはいえ、たくさんあるツボを覚えるのは大変ですよね。
そんな時に便利なツボ合谷(ごうこく)」があります。
かぜやストレス、頭痛など幅広い不調を緩和してくれる万能のツボともいわれています。
人差し指と親指の間のくぼみにある合谷に親指の腹を当て、 ゆっくりと押しましょう。
| アロマやハンドクリームを使って
手をほぐす時に、好きな香りのアロマオイルで行うとより効果的です。できれば、精油をブレンドして気分に合わせたものを使うと、リラックス効果も高まりますが、ゆっくりと行うのは、週末や就寝前に。スキマ時間ではお気に入りのハンドクリームを代用して気持ちもUPさせましょう。