できてからでは遅い!? 妊娠線の予防とケア

LIFESTYLE
ほとんどの妊婦さんが妊娠線に悩まされるといいます。一度できた妊娠線は消すことが可能なのでしょうか。また、妊娠してからどれくらいから予防をはじめたらいいのか、今回は、からだに優しい妊娠線対策をお届けします。
妊娠線とは

妊娠することで皮膚が急激に伸び、真皮が裂けてできる断裂線を妊娠線といいます。赤ちゃんの成長とともに大きくなるお腹はもちろん、妊娠することによって、からだに脂肪がつきやすくなるため、胸や太ももなどにも妊娠線ができる人もいます。
妊娠線はいつからできる?
妊娠線ができる人、できない人、妊娠初期にできる、 出差直前や出産後にできるなど個人差があります。妊娠線は、一度できてしまうと完全に消すことは難しく、薄くできる程度。はじめからできないように、妊娠初期から自分のからだのメンテナンスをすると◎
ただ、妊娠中は体調面も不安定な人も。安定期とされる妊娠5カ月からは、負担のないようケアをスタートすることがおすすめとされています。
妊娠線の予防とケア

では、どのように予防をしたらいいのでしょうか。
肌が乾燥していると皮膚が断裂しやすいため「保湿ケア」がポイント。お風呂上がりにお腹まわりをはじめ、自分の肌に合ったクリームやバームでしっかり保湿を。
こまめな水分補給も乾燥肌対策になりますので、無理のない範囲で意識しましょう。
また、急激な体重増加は妊娠線の原因にもなりますので、医師と相談しながら時期に合ったベスト体重をコントロールすることも大切です。産後後悔しないように、できる範囲でケアをしてみてください。